こんにちは。
当サイト管理人の まる です。
ひよ子が生後9カ月に入ったタイミングぐらいで
うんちが漏れまくったり、寝返り攻防戦でオムツ替えがめちゃくちゃしんどくなっていたので
もしかして
パンツタイプのオムツにするん、今?!
いや、サイズ自体も上げた方がいいんか・・・?
と、悩みつつもパンパース(テープ)Mサイズからムーニー(パンツ)たっちMサイズに買い替えてみたところ
もー!!はよ変えたら良かった!!!
そして
たっちMサイズ良い感じ!
これやったらまだLじゃなくていける。
という事が分かったので、ちょうど家にあった(サンプルで貰った)メリーズ(パンツ )Mサイズと、その後買ったグーン(パンツ)Lサイズもついでにサイズ比較を載せてみます。
どなたかの参考になれば嬉しいです!
Contents
【サイズ比較】パンパース(テープ)、ムーニー、メリーズ、グーン
ムーニー(パンツ・たっちM)は大きめ
元々パンパース(テープ)のMサイズを使っていて
Lにサイズアップするか、テープ→パンツタイプに変えたらMのままでもいけるのか迷っていたのですが
できたらMサイズのままいきたいな(サイズが上がるとオムツの単価も上がるから)と思っていたところで見つけたのが
ムーニーマン(パンツタイプ) Mサイズ たっち
パンパースのMサイズは、テープタイプもパンツタイプも対応サイズが11キロまでなんですが
ムーニーにはMサイズのパンツタイプが
おすわり・はいはい 5~10キロとたっち 6~12キロの2種類あったので
たっちを購入!
比較はこんな感じです。

どうしてもまっすぐにならなかった・・・
ほぼ同じに見えますが、ムーニーの方が
- お腹のギャザーが深い!
- お尻の幅が大きい!
ていうかそもそも
同じMサイズでも、パンツがこんなに履かせやすいとは・・・
お腹ギャザーによってフィット感も良し。
おへその上まで隠れるぐらいグッと上げられるので、ずり落ちてくることもないです!
そして、Mサイズでいけた!!!!
という嬉しい結果になりました!
メリーズはかなり小さめ
どこかで貰ったサンプルのメリーズパンツのMサイズがあったので、こちらも比較。
6~11キロ対応ですが、パンパースのM(テープ )よりも更に小さい感じがしました。
新生児の頃にメリーズを使っていた事がありましたが、その時も小さめに感じたので、テープもパンツもメリーズは小さめなんかなと思います。
比較はこんな感じです。

本当にまっすぐにならん・・・
パンパースと比べても股上が浅い!
貰ったのは1枚だけだったので何とも言えませんが
めちゃめちゃ動き回るとか、お腹がぽーんと出てる赤ちゃんだとおしっこの重みで下がってきやすそうやなと思いました(はよ替えてあげて)
グーンは薄手、ちょっと素材が固め
ムーニーのMたっちもまだ使えそうでしたが、安くなっていたのでグーンパンツの女の子用Lサイズも買ってみて比較。
履かせやす。
いやそらLやからな。
足回りも余裕あるし、履かせた感じもお尻の幅に余裕がある。
履かせやす・・・!
大きめのMサイズ見つけた!と思っていたムーニーも、さすがにLサイズには負けますね。
(そらな。比べられても。と思ってるわムーニーも)(知らんけど)
グーンは初めて買ったのですが、オムツ自体が薄手だと思いました。
なんかペラッとしています。
が、そのせいで漏れるとか特に不便は今のところないです!
でも少し気になるのが
なんか硬い。
表面(外側)の紙質が硬いと思います・・・他と比べてだいぶ。
オムツの内側はそうでもなさそうなので、ひよ子もお尻が荒れることなく使えていますが
硬さがちょっと気になるので、安売りしてても次は買うかどうか・・・もう、よっぽど安かったら買うかなぁ・・・と思いました。買うんかい。
ムーニーと比較するとこんな感じです。

股上がムーニーの方が深く、伸びるギャザー部分も多いので、フィット感が物足りない気もしますが特に支障なし。
悩んだらサイズアップ&パンツオムツを!
オムツ替え。
それは自分でトイレで用を足せるようになるその日まで
ずーーーーーっと毎日続くことなので
とにかくちょっとでも合わんかもと悩んだら
サイズアップをしてみるなり、テープからパンツタイプに変えてみるなり
メーカーを変えるなり(パンパース、メリーズ、グーンはプレゼントキャンペーンもやっているようです)
早め早めに手を打った方が自分のストレスが減って良い!と思います!
使わなくなったオムツはおまるに入れて吸収剤にできるようなので、また調べて情報まとめます~!
コメントを残す