こんにちは。
当サイト管理人の まる です。
ひよ子の妊娠中にベビー用品を揃えている時に
「肌に優しいベビーソープと保湿剤が欲しいな~」と思い探していたところ
和光堂(アサヒグループ食品)の『ミルふわ』シリーズと
健栄製薬の『ベビーワセリン』が
良い感じ(というか現在使用中)なので、ご紹介します。
ひよ子には合っているようで
肌荒れは、ほぼなし!(首にあせも?乳児湿疹?が出来かけたことはある)
いつもツルピカのお肌で毎日を過ごしています。
有名商品だと思うので今更レビューは必要ないかもですが・・・
どなたかの参考になれば嬉しいです!
Contents
保湿剤のおすすめ『ミルふわ』と『ベビーワセリン』
和光堂『ミルふわ ベビーミルキーローション』
私はひよ子が生まれる前から
とにかく綺麗なお肌でいさせてあげたい!!
低刺激で安心して使えるものを選びたい!!!
と思い、ひよ子用の洗剤や石鹸、保湿剤についてたくさん調べていました。
何本か試してみた中で、今愛用しているのが『ミルふわ ベビーミルキーローション』です。
- 低刺激で肌荒れなし!
- セラミド配合、ジェルと乳液の間のような感触で伸びが良い!
- 無香料で服に臭いがつかない!
- ポンプ式はめちゃくちゃ使いやすい!
- 肌はしっとり、でもすぐサラッとしてべたつかない!
- 安い!1,000円以内で買える(800円台の時もある)
ダメなところが見つからない。
とにかく気に入って使っています。
産院で頂いた肌ケアの資料でも、赤ちゃんの病気について知っておきたくて買った『はじめてママ&パパの病気とホームケア』という本の中でも「赤ちゃんの肌は一生の中で最も乾燥しやすい」とあり
保湿は特にちゃんとしてあげたかったので、値段が手頃だと惜しみなく使えるものが見つかって良かったなぁと思いました。
参考にしているのはこちらの本です。
(すみません、楽天リンクは送料がかかるショップしか貼れず・・・リンク先じゃなくて、『楽天ブックス』というお店が送料無料なのでおすすめです!!)
和光堂『ミルふわ 全身ベビーソープ泡タイプ』
そしてついでに
ボディソープも和光堂の『ミルふわ 全身ベビーソープ泡タイプ』がおすすめです。
- 無香料、無着色
- セラミド配合、洗いあがりもしっとり
- 泡がふわふわ(すぐヘタらない)
- 安い(詰め替え用で600円くらい)
これもまたダメなところが見つからない・・・!
しいて言うなら
泡やし消費が早いから、コスパ抜群ってわけじゃないところ(見つかってるやん)
第一三共㈱の『ミノン ベビー全身シャンプー』も良さそうかな~と思い買ってみたのですが、
まぁ悪くはなかったです。
が、赤ちゃんって泡がついた手を口に持って行ったり、ほっぺたについてる泡をペロッと舐めてみたりするんですよね。
しますよね。
しません?(え?ひよ子だけなん。ペロッと舐めてニヤッと笑うのは。)
それを見ていつも、うわ~苦くないんかな?と思いながら「やめときや~」って言ってたんですが
ふと
苦くないんか?もしかして(ペロッ)
と、やってみまして。私が。
(もしかして、の後のペロは私です。)
つまり味見しちゃったわけなんですけど
味見の感想としましては(味見を受け入れんな)
ミルふわの場合
うわ、口の中あわあわになった(舐めたからな)
あ、にが・・・?ん?あ、石鹸やな・・・ちょっと苦い・・・?
ミノンの場合
うわ、にが!くさ!!にが!!!ペッ!ぺっ!!!(吐き出した)
なんかほんま昔ながらの化粧品というか昭和の石鹸の味というか・・・
(どっちも食べたことないけど)
これヤバいな・・・
ぐらい差があります。
(なんの検証なん)
ペロッとやっちゃうタイプの子にも、やっぱりミルふわがおすすめです。
健栄製薬『ベビーワセリン』
口元の保湿には健栄製薬の『ベビーワセリン』を使っています。
- 100%白色ワセリン使用
- 無香料、無着色、パラベンフリー
ワセリンは不純物が入っていなければ何でもいいかと思っていましたが
これは変な臭いもなく、100gの大容量も売っているので、何か使いやすいな~と思い使用を続けています。
食事や授乳の後、お風呂上りなど、ちょこちょこ塗り直しているからか
口周りは一切荒れず、かぶれず・・・!
ワセリンのおかげかなぁと思っています。
大人と一緒!赤ちゃんにもスキンケアを
って自分の保湿もままならんやつが言うセリフではないですが・・・!
赤ちゃん(新生児)の皮膚は大人の半分の薄さしかなく『乾燥しやすい、荒れやすい、かぶれやすい』ようなので
ひよ子には自分以上にしっかり手をかけてあげたい!と思います。
もし合わなくなったり、変化があればまた追記します~!
コメントを残す