書きたいことがめちゃくちゃありますが、全然パソコンに向かえていません・・・
子育て中の方、本当に一体いつブログ更新されてるんやろう・・・
やっぱり寝る前・・・?
何か一人でしたいことがある時って、いつも睡眠時間を作業にあてるしかなくなるわ。
でもまぁ、更新できひんのは私の要領が悪いというのもありますね。
これを書いている今も、キッチンには洗い物が山盛りです(先やれよ)
ひよ子は9カ月に入ってから離乳食を3回食にしたんですが
それ以来ずっと、何かゆうたらキッチンにいる気がします。
いや、3回食自体にはちょっと慣れてきてはいたんですが
10カ月に入って3日目ぐらいの朝。
スプーンを近づけても一切口を開けへんようになった(なんでや・・・)
前日の夜までは
食べてる途中に怒り出すのを一口ごとに褒めて褒めて盛り上げまくって食べたり
ずっとキョロキョロしてるからこっち向いてもらうために鏡を見せたり歌を歌ったり
え、小鳥?ってぐらい小さい口しか開けてくれへんところに地道にスプーンを運んだりしてたのに(これがまた口閉じるスピードもめっちゃ速くて、あーって開いた口にスプーンが辿り着いた瞬間にん。って閉められる。うそやろ?って何回も一人呟いてしまうぐらい無情に閉ざされる)
(めっちゃ予兆ありましたわ)
でももう一切。
一 切 口 を 開 か な い・・・!!!
あの絶望を何と表せばいいのか、ほんまにもう困惑してしまいました。
どうしたらいいんか分からな過ぎて。
(授乳、夜泣き、離乳食の悩みって精神的にめっちゃ追い詰めてきませんか)
で、格闘の末(もーーー何も効果なかった)なすすべなし!と判断したので
どんなレシピで作ろうかな~?と
色々準備してから始めようと思っていた手づかみ食べを突如始めることを決意。
涙ながらに
とろっとろの5倍粥とみじん切りにしたおかずたちの入ったお皿をひよ子に差し出しました。
(手づかみに向いてないものだけが乗った皿・・・)
え?ほんまにいいの・・・?と言わんばかりに、そーっと食べ物を触るひよ子はめちゃくちゃ可愛かったけど
あぁ、つかみ食べの洗礼ってすごいなぁ・・・!
(椅子に塗りたくられるお粥を見つめながら)
そして現在、自分でつかみ食べ+隙を見て私がスプーンで食べさせながら
なんとか毎回ほぼ完食しています(奇跡的に)
つかみ食べメニューはなかなかコレ!というのがないのですが
良いのがあればまたレシピを書きたいと思います。
とにかく今言えることは
野菜スティックは最高!!!!
現場からは以上です。
コメントを残す